CALSにかかわる要領やマニュアル等の資料について
 
新潟県のCALSにかかわる要領やマニュアル等の資料について下表にまとめました。
 
CALSをご利用になるにあたり、不明な点がある場合などにご活用ください。
区分 関係する要領・マニュアル等 概要
CALS全体の流れ CALS運用マニュアル(案) 新潟県CALSシステムを使用した電子協議、電子納品、保管管理の運用方法を各要領、基準に沿ってまとめたものです。
電子納品 新潟県電子納品実施要領 新潟県CALSシステムを利用し、電子納品をおこなう際に遵守する基本事項についてまとめたものです。
※国の要領・基準に準拠した内容です。
電子協議・電子納品運用ガイドライン(案) 新潟県独自に国の要領・基準を変更し、「新潟県電子納品実施要領」を補足するものです。
電子検査 新潟県電子検査実施要領 電子検査の対象となる納品物、検査時の機材や端末操作についての基本事項をまとめたものです。
操作マニュアル※ 電子検査時に使用する検査ビューワの機能(使い方)をまとめたものです。
CALSシステムの操作 操作マニュアル CALSシステムで利用できるすべての機能(使い方)をまとめたものです。
※印は、CALSシステムへログイン後、「メンテナンス」の「書類ダウンロード」から入手できます。

  << 戻る
 

 

Copyright 2025 Niigata Prefecture.